
導入(都道府県単位)
未導入
1都1道2府30県(平成30年11月末現在)
全国の普及状況について、最新情報をお知らせしていきます。
平成29年度に全国自治体を対象に、平成30年1月末現在のヘルプマーク配布状況、普及啓発状況を調査しました。掲載にご協力いただいた自治体の取組状況については、都道府県名をクリックすると詳細を確認することができます。また普及啓発の詳細については、下記PDFよりご確認ください。
平成29年度に全国自治体を対象に、平成30年1月末現在のヘルプマーク配布状況、普及啓発状況を調査しました。掲載にご協力いただいた自治体の取組状況については、都道府県名をクリックすると詳細を確認することができます。また普及啓発の詳細については、下記PDFよりご確認ください。
平成29年度調査結果・普及啓発の詳細はこちらから PDFをご確認ください
自治体名 | 配布 | 配布方法 | 普及啓発 活動 |
||
---|---|---|---|---|---|
窓口で配布 | ダウンロード | 配布場所や具体的な理由 | |||
北海道 | ● | ![]() | - | 各市町村の窓口を通じて配付。 | ● |
北海道 室蘭市 | ● | ![]() | ![]() | 市役所の障害福祉課内 | ● |
北海道 登別市 | ● | ![]() | - | 市役所本庁、各支所 | ● |
北海道 古平郡古平町 | ● | ![]() | - | 担当課で直接配布 | ● |
北海道 中川町 | ● | ![]() | - | 中川町役場 住民課 幸福推進室 | ● |
北海道 弟子屈町 | ● | ![]() | - | 役場福祉こども課社会福祉係窓口、川湯支所窓口 | ● |
北海道 浜中町 | ● | ![]() | - | 福祉保健課福祉係窓口 | ● |
北海道 別海町 | ● | ![]() | - | 役場本庁舎福祉課窓口、西春別、尾岱沼支所窓口
窓口で申込書に必要事項を記載 | ● |
北海道 北竜町 | ● | ![]() | - | 役場住民課窓口 | ● |
北海道 夕張市 | ● | ![]() | - | 担当係窓口で配付 | ● |
北海道 和寒町 | ● | ![]() | - | 保健福祉センター窓口 | ● |
北海道 遠別町 | ● | ![]() | - | 福祉課福祉係 | ● |
北海道 河西郡芽室町 | ● | ![]() | - | ヘルプマークは保健福祉課窓口でのみ配布 | ● |
北海道 岩内郡岩内町 | ● | ![]() | - | 申請書を記入後、保健福祉課窓口で配布 | ● |
北海道 共和町 | ● | ![]() | - | 障がい福祉担当窓口 | - |
北海道 興部町 | - | - | - | - | ● |
北海道 釧路市 | ● | ![]() | - | 希望者には申込書を記載後、配付している。また、希望者が歩行困難者等の場合には、郵送での配布を実施。 | ● |
北海道 栗山町 | ● | ![]() | - | 障がい福祉担当窓口で配布 | ● |
北海道厚真町 | ● | ![]() | - | 町民福祉課 福祉グループ | ● |
北海道 帯広市 | ● | ![]() | - | 帯広市保健福祉部障害福祉課窓口 本庁舎1階(西5南7)
帯広市保健福祉部高齢者福祉課窓口 本庁舎2階(西5南7) 帯広市保健福祉センター内1階 障害者生活支援センター(東8南13) 帯広市保健福祉センター内1階 こども未来部子育て支援課窓口(東8南13) | ● |
北海道 更別村 | ● | ![]() | - | 保健福祉課、役場庁舎、道の駅にチラシを配付 | ● |
北海道 江別市 | ● | ![]() | - | 市役所福祉課窓口、大麻出張所窓口 | ● |
北海道 根室市 | ● | ![]() | - | 市役所社会福祉課福祉担当窓口、保健課健康推進担当窓口で配布(北海道の配布ガイドラインに基づき、配布にあたっては申込書の提出を求める) | ● |
北海道 砂川市 | ● | ![]() | - | 市役所社会福祉課窓口にて配布 | ● |
北海道 札幌市 | ● | ![]() | - | 市役所窓口、地下鉄駅事務室、区役所、保健センター、アイン薬局等(詳細はHPで掲載) | ● |
北海道 小平町 | ● | ![]() | - | 保健福祉課窓口にて、希望者に対して配付を行っている | ● |
北海道 沼田町 | ● | ![]() | - | 健康福祉総合センター | ● |
北海道 上砂川町 | ● | ![]() | - | 上砂川町福祉課福祉係の窓口にて配布 | ● |
北海道 上川町 | ● | ![]() | - | 保健福祉課介護福祉グループで配布 | ● |
北海道 新ひだか町 | ● | ![]() | - | 役場庁舎福祉担当課窓口にて配布。 | ● |
北海道 深川市 | ● | ![]() | - | 健康福祉課及び各支所 | ● |
北海道 真狩村 | - | - | - | - | ● |
北海道 清水町 | ● | ![]() | - | 保健福祉課福祉係(保健福祉センター内)又は御影支所 | ● |
北海道 西興部村 | ● | ![]() | - | 役場福祉担当窓口で申込書を提出してもらってから配布 | ● |
北海道 石狩市 | ● | ![]() | - | 石狩市総合保健福祉センター障がい福祉課、厚田支所、浜益支所 | ● |
北海道 赤平市 | ● | ![]() | - | 障がい福祉担当窓口で、申請書に記入した上で、配布 | ● |
北海道 千歳市 | ● | ![]() | - | 保健福祉部障がい者支援課窓口で配布 | ● |
北海道 大空町役場 | ● | ![]() | - | 役場の窓口、総合支所の窓口 | ● |
北海道 上川郡鷹栖町 | ● | ![]() | - | 健康福祉課の窓口 | ● |
北海道 滝川市 | ● | ![]() | - | 市役所福祉課窓口にて、申請書後手渡し | ● |
北海道 秩父別町 | ● | ![]() | - | 秩父別町役場 | ● |
北海道 中札内村 | ● | ![]() | - | 村役場、老人保健福祉センター、文化創造センター、交流センター、道の駅の村内5ヶ所 | ● |
北海道 中富良野町 | ● | ![]() | - | ふれあいセンターなかまーる内の福祉課社会福祉係 | ● |
北海道 島牧村 | ● | ![]() | - | 福祉課で配布 | ● |
北海道 東神楽町 | ● | ![]() | - | 健康ふくし課3番窓口 | ● |
北海道 当別町 | ● | ![]() | - | 福祉部介護課障がい支援係窓口配布 | ● |
北海道 奈井江町 | ● | ![]() | - | 課の窓口で配布 | ● |
北海道 白糠町 | ● | ![]() | - | 担当窓口の日常業務において、随時 申請を受け付け、即日のうちに配布している。 | ● |
北海道 白老町 | ● | ![]() | - | 健康福祉課の窓口で申請後配布する | ● |
北海道 美唄市 | ● | ![]() | - | 保健福祉部地域福祉課において申込書を受け配付 | ● |
北海道 美幌町 | ● | ![]() | - | 役場障がい福祉担当窓口で申請書後配付。 | ● |
北海道 標茶町 | ● | ![]() | - | 福祉担当窓口で配布 | ● |
北海道 標津町 | ● | ![]() | - | 窓口にて配布する。ヘルプマークの配布希望者には、窓口に設置している「ヘルプマーク配布申込書」に必要事項を記入し申し込む。 | ● |
北海道 富良野市 | ● | ![]() | - | 富良野市総合保健センター2階 福祉課窓口 | ● |
北海道 北見市 | ● | ![]() | - | 当課窓口(本庁1か所、総合支所3か所)にて手渡す。 | ● |
北海道 北広島市 | ● | ![]() | - | 市役所福祉課窓口 | ● |
北海道 幕別町 | ● | ![]() | - | 福祉課、支所、出張所の窓口で配付 | ● |
北海道 網走市 | ● | ![]() | - | 課の窓口で配布 | ● |
北海道 紋別市 | ● | ![]() | - | 市役所 | ● |
北海道 由仁町 | ● | ![]() | - | 役場保健福祉課の窓口に本人または家族が来所し、申込書への記入をもって配布する | ● |
北海道 留萌市 | ● | ![]() | - | 社会福祉課1カ所で配布 | ● |
北海道 仁木町 | ● | ![]() | - | 障がい福祉担当課窓口で申込書記載により配布。 | ● |
北海道 余市郡余市町 | ● | ![]() | - | 役場担当課窓口において、配付申出書に記載し申込することにより配布。 | ● |
北海道 小樽市 | ● | ![]() | - | 福祉部障害福祉課、保健所保健総務課、市内3サービスセンター、こども発達支援センター、身体障害者福祉センターにて、申込書と引き替えに配付 | ● |
北海道 伊達市 | ● | ![]() | - | 本庁舎1階障がい者福祉係窓口及び大滝総合支所窓口にて申込書を記入後無料配布している。 | ● |
北海道 鹿追町 | ● | ![]() | - | 福祉課窓口にて配布 | ● |
北海道 網走郡津別町 | ● | ![]() | - | 課窓口にて配布 | ● |
北海道 苫小牧市 | ● | ![]() | - | 苫小牧市役所障がい福祉課 南庁舎1階14番窓口
苫小牧市福祉ふれあいセンター | ● |
北海道 浦臼町 | ● | ![]() | - | 浦臼町保健センター | ● |
北海道 羽幌町 | ● | ![]() | ![]() | 福祉課社会福祉係 | ● |
北海道 芦別市 | ● | ![]() | - | 芦別市役所福祉課福祉係窓口に於いて、使用者本人(又は代理人として使用者の家族)からの申請により配布している。 | ● |
北海道 せたな町 | ● | ![]() | - | 本庁舎、支所二か所 | - |
北海道 えりも町 | ● | ![]() | - | えりも町役場保健福祉課障がい福祉係 | ● |
北海道 湧別町 | ● | ![]() | - | 役場湧別庁舎保健福祉課窓口、役場上湧別庁舎総合窓口、役場中湧別出張所 | ● |
青森県 | ● | ![]() | - | 県内各市町村障害福祉担当課窓口、発達障害者支援センター(3箇所)、障害者就業・生活支援センター(6箇所)にて配布。本庁での直接配布は行っていない。 | ● |
青森県 新郷村 | ● | ![]() | - | 市町村障害福祉担当課窓口 | - |
青森県 六ヶ所村 | ● | ![]() | - | 市町村障害福祉担当課窓口 | ● |
青森県 上北郡おいらせ町 | ● | ![]() | - | 市町村障害福祉担当課窓口 | ● |
青森県 つがる市 | ● | ![]() | - | 市町村障害福祉担当課窓口 | ● |
青森県 むつ市 | ● | ![]() | - | 市町村障害福祉担当課窓口 | ● |
青森県 横浜町 | ● | ![]() | - | 市町村障害福祉担当課窓口 | ● |
青森県 階上町 | ● | ![]() | - | 市町村障害福祉担当課窓口 | ● |
青森県 五所川原市 | ● | ![]() | - | 市町村障害福祉担当課窓口 | ● |
青森県 弘前市 | ● | ![]() | - | 市町村障害福祉担当課窓口 | ● |
青森県 黒石市 | ● | ![]() | - | 市町村障害福祉担当課窓口 | ● |
青森県 佐井村 | ● | ![]() | - | 障害者施設の申請者へ送付 | - |
青森県 三戸町 | ● | ![]() | - | 市町村障害福祉担当課窓口 | ● |
青森県 十和田市 | ● | ![]() | - | 市町村障害福祉担当課窓口 | ● |
青森県 深浦町 | ● | ![]() | - | 市町村障害福祉担当課窓口 | ● |
青森県 青森市 | ● | ![]() | - | 市町村障害福祉担当課窓口 | ● |
青森県 田子町 | ● | ![]() | - | 市町村障害福祉担当課窓口 | ● |
青森県 藤崎町 | ● | ![]() | - | 市町村障害福祉担当課窓口 | ● |
青森県 八戸市 | ● | ![]() | - | 市町村障害福祉担当課窓口 | ● |
青森県 平川市 | ● | ![]() | - | 市町村障害福祉担当課窓口 | ● |
青森県 野辺地町 | ● | ![]() | - | 市町村障害福祉担当課窓口 | ● |
青森県 三沢市 | ● | ![]() | - | 市町村障害福祉担当課窓口 | ● |
青森県 七戸町 | ● | ![]() | - | 市町村障害福祉担当課窓口 | ● |
宮城県 柴田町 | - | - | - | - | ● |
宮城県 亘理町 | ● | ![]() | - | 亘理町福祉課、各地区交流センター(逢隈・吉田・荒浜)、亘理町図書館において配布 | ● |
秋田県 | ● | ![]() | - | 市町村(障害福祉主管課、支所等)、県地域振興局福祉環境部、県福祉相談センター等 | ● |
秋田県 上小阿仁村 | ● | ![]() | - | 役場住民福祉課窓口 | ● |
秋田県 八郎潟町 | ● | ![]() | - | 役場福祉課窓口で配布 | ● |
秋田県 美郷町 | ● | ![]() | - | 美郷町役場 福祉保健課 窓口で配布 | ● |
秋田県 にかほ市 | ● | ![]() | - | にかほ市福祉事務所福祉課、市民サービスセンター | ● |
秋田県 羽後町 | ● | ![]() | - | 羽後町役場福祉保健課窓口にて配布。 | ● |
秋田県 横手市 | ● | ![]() | - | 本庁舎及び各地域局障害担当課で配布 | ● |
秋田県 潟上市 | ● | ![]() | - | 社会福祉課窓口 | ● |
秋田県 三種町 | ● | ![]() | - | 市町村(障害福祉担当課、担当支所)にて申込書提出のうえ配布 | ● |
秋田県 鹿角市 | ● | ![]() | - | 福祉保健センター | ● |
秋田県 秋田市 | ● | ![]() | - | 障がい福祉課(市役所1階)、健康管理課(八橋の秋田市保健所)、各市民サービスセンター(中央を除く)、駅東サービスセンター | ● |
秋田県 小坂町 | ● | ![]() | - | 町民課町民福祉班 | ● |
秋田県 大館市 | ● | ![]() | - | 福祉課障害福祉窓口、各総合支所市民生活係窓口 | ● |
秋田県 男鹿市 | ● | ![]() | - | 担当課窓口 | ● |
秋田県 雄勝郡東成瀬村 | ● | ![]() | - | 東成瀬村民生課窓口 | ● |
秋田県 湯沢市 | ● | ![]() | - | 市役所本庁舎のみでの直接配布 | ● |
秋田県 能代市 | ● | ![]() | - | 福祉課窓口、市民福祉課窓口 | ● |
秋田県 北秋田市 | ● | ![]() | - | 福祉課、各総合窓口センター | ● |
秋田県 由利本荘市 | ● | ![]() | - | 本人、家族申請により本庁、各支所の窓口において配布 | ● |
秋田県 大仙市 | ● | ![]() | - | 市役所社会福祉課(障がい者支援班)窓口、各支所市民サービス課(福祉担当)窓口 | ● |
福島県 | - | - | - | - | ● |
福島県 郡山市 | ● | ![]() | - | 保健福祉部障がい福祉課、保健所地域保健課、こども部こども支援課、市内各行政センター、市民サービスセンター、緑ケ丘市民サービスセンター | ● |
福島県 いわき市 | - | - | - | - | ● |
茨城県 稲敷市 | ● | ![]() | - | 市役所本庁舎、支所、地区センター2個所、市保健センター、市社会福祉協議会にて配布 | ● |
茨城県 筑西市 | ● | ![]() | - | 本庁舎(障がい福祉課窓口)、関城・明野・協和各支所窓口において、配布申請書を記入し、即日配布。また、希望者には郵送申請にて配布も可能としている。 | ● |
栃木県 | ● | ![]() | - | 県庁総合案内、各健康福祉センター、とちぎリハビリテーションセンター、
精神保健福祉センター、とちぎ難病相談支援センター、各県民相談室、各市町、 とちぎ福祉プラザ | ● |
栃木県 壬生町役場 | ● | ![]() | - | 健康福祉課窓口にて配布 | ● |
栃木県 塩谷町 | ● | ![]() | - | 役場庁舎内 保健福祉課窓口 | ● |
栃木県 下野市 | ● | ![]() | - | 社会福祉課窓口 | ● |
栃木県 上三川町 | ● | ![]() | - | 役場福祉課窓口、町社会福祉協議会窓口 | ● |
栃木県 大田原市 | ● | ![]() | - | 申出により配布、配布時にアンケート記入のお願い(任意) | ● |
栃木県 佐野市 | ● | ![]() | - | 障がい福祉課、田沼行政センター、葛生行政センター | ● |
群馬県 みなかみ町 | ● | ![]() | - | 役場本庁、支所にて申請書を記入。1人につき1枚 | ● |
埼玉県 坂戸市 | - | - | - | - | ● |
埼玉県 ふじみ野市 | - | - | - | - | ● |
埼玉県 北本市 | - | - | - | - | ● |
千葉県 | - | - | - | - | ● |
千葉県 柏市 | - | - | - | - | ● |
千葉県 旭市 | - | - | - | - | ● |
千葉県 印西市 | - | - | - | - | ● |
千葉県 浦安市 | - | - | - | - | ● |
千葉県 君津市 | - | - | - | - | ● |
千葉県 佐倉市 | - | - | - | - | ● |
千葉県 印旛郡酒々井町 | - | - | - | - | ● |
千葉県 松戸市 | ● | ![]() | - | 障害福祉課窓口で配布 | ● |
千葉県 流山市 | - | - | - | - | ● |
千葉県 市原市 | ● | ![]() | - | 市役所、各保健福祉センター、市原市福祉会館、各地域包括支援センター、市原健康福祉センター | ● |
千葉県 野田市 | ● | ![]() | - | 野田市障がい者支援課、市民課、関宿支所、中央出張所、南出張所、北出張所、野田市社会福祉協議会 | ● |
東京都 | ● | ![]() | - | 都営地下鉄各駅(押上駅、目黒駅、白金台駅、白金高輪駅、新宿線新宿駅を除く)駅務室、都営バス各営業所、荒川電車営業所、日暮里・舎人ライナー(日暮里駅、西日暮里駅)駅務室、ゆりかもめ(新橋駅、豊洲駅)駅務室、多摩モノレール(多摩センター駅、中央大学・明星大学駅、高幡不動駅、立川南駅、立川北駅、玉川上水駅、上北台駅)駅務室(一部時間帯を除く)、東京都心身障害者福祉センター(多摩支所を含む)、都立病院、公益財団法人東京都保健医療公社の病院等 | ● |
東京都 千代田区 | ● | ![]() | ![]() | 毎年12月の障害者週間(理解促進事業)実施時に区民ホールで配布 | ● |
東京都 中央区 | ● | ![]() | - | 区役所本庁舎、出張所、保健所、保健センター、福祉センターの窓口にて配布している。 | ● |
東京都 新宿区 | ● | ![]() | ![]() | 障害者福祉課、各保健センター、障害者福祉センター窓口で配布 | ● |
東京都 文京区 | ● | ![]() | - | 障害福祉課(身体・知的)、予防対策課(精神)窓口で配布 | ● |
東京都 品川区 | - | - | - | - | ● |
東京都 目黒区 | ● | ![]() | - | 障害福祉課窓口(総合庁舎)にて配布 | ● |
東京都 大田区 | - | - | - | - | ● |
東京都 世田谷区 | ● | ![]() | ![]() | 各総合支所保健福祉課
まちづくりセンター 区民センター 図書館(地域図書室、図書館カウンターを含む))区役所第2庁舎1階5番窓口 障害者施設等(区立総合福祉センター、発達障害相談・療育センター「げんき」、 子育てステーション発達相談室(烏山、桜新町)) | ● |
東京都 渋谷区 | - | - | - | - | ● |
東京都 杉並区 | ● | ![]() | ![]() | 区役所本庁舎では障害主管課の窓口において「配布している旨」を掲示し、必要とする方からの申し出を受け配布している。電話による申し出の場合には、来庁が困難な事情がある場合に、郵送等による個別対応をしている。その他、出先施設では福祉事務所の窓口において配布している。 | ● |
東京都 豊島区 | ● | ![]() | - | 区役所障害福祉課、東西障害支援センター、心身障害者福祉センター、東西区民事務所、図書館、保健所各窓口 | ● |
東京都 北区 | - | - | - | - | ● |
東京都 荒川区役所 | - | - | - | - | ● |
東京都 足立区 | ● | ![]() | ![]() | 障がい福祉課各援護係
足立保健所(中央本町地域・保健総合支援課、各保健センター) 障がい福祉センターあしすと 障がい福祉課(区役所北館1階) 各区民事務所(戸籍住民課窓口サービス係を除く) 来庁できない方は郵送対応をしている。 | ● |
東京都 葛飾区 | - | - | - | - | ● |
東京都 八王子市 | - | - | - | - | ● |
東京都 三鷹市 | - | - | - | - | ● |
東京都 府中市 | - | - | - | - | ● |
東京都 昭島市 | ● | ![]() | ![]() | 市役所障害福祉課窓口。市の出先機関である、東部出張所、あいぽっく、ほか市が委託している事業所(障害者支援センター、虹のセンター25、自立支援センター・昭島、障害者就労支援センター)の各窓口での配布している。 | ● |
東京都 調布市 | - | - | - | - | ● |
東京都 あきる野市 | - | - | - | ● | |
東京都 小金井市 | ● | ![]() | ![]() | 自立生活支援課窓口、公民館、図書館、児童発達支援センター、障害者福祉センター、子供家庭支援センター、社会福祉協議会 | ● |
東京都 国分寺市 | ● | ![]() | ![]() | 市役所担当課窓口,市内地域活動支援センター窓口,郵送 | ● |
東京都 福生市 | - | - | - | - | ● |
東京都 西東京市 | ● | ![]() | - | 申請書は無し、希望者へ窓口でお渡し
障害福祉課(保谷庁舎・田無庁舎) 保谷障害者福祉センター 障害者総合支援センターフレンドリー | ● |
東京都 国立市 | - | - | - | - | ● |
東京都 日野市 | ● | ![]() | - | 障害福祉課で配布。 | ● |
東京都 檜原村 | ● | ![]() | - | やすらぎの里(福祉けんこう課窓口) | ● |
神奈川県 | ● | ![]() | - | 市区町村の障害福祉担当窓口を中心に配布 | ● |
神奈川 南足柄市 | ● | ![]() | - | 市役所、保健医療福祉センターの窓口で配布を行っている。 | ● |
神奈川 座間市 | ● | ![]() | - | 市役所1階障がい福祉課受付窓口にて | ● |
神奈川県 葉山町 | ● | ![]() | - | 福祉課 | ● |
神奈川県 愛川町 | ● | ![]() | - | 愛川町役場福祉支援課の窓口 | ● |
神奈川県 伊勢原市 | ● | ![]() | - | 伊勢原市役所障害福祉課窓口 | ● |
神奈川県 横須賀市 | ● | ![]() | - | 障害福祉課窓口 | ● |
神奈川県 横浜市 | ● | ![]() | - | 各区役所高齢・障害支援課窓口、横浜市総合リハビリテーションセンター | ● |
神奈川県 茅ヶ崎市 | ● | ![]() | - | 障害福祉課、カフェ・ドットコム、サザンポ、小出支所、辻堂駅前出張所、香川駅前出張所、ハマミーナ出張所の7か所で配布 | ● |
神奈川 寒川町 | ● | ![]() | - | 福祉課 必要とされる方の名前と住所を記入後、配布している。 | ● |
神奈川県 松田町 | ● | ![]() | - | 福祉課窓口 | ● |
神奈川 川崎市 | ● | ![]() | - | 健康福祉局 障害福祉課、公益財団法人 川崎市身体障害者協会、健康福祉局 障害者更生相談所、健康福祉局 障害者更生相談所 南部地域支援室、健康福祉局 井田障害者センター、健康福祉局 百合丘障害者センター、川崎区保健福祉センター 高齢・障害課、大師地区健康福祉ステーション、田島地区健康福祉ステーション、幸区保健福祉センター、中原区保健福祉センター 高齢・障害課、高津区保健福祉センター 高齢・障害課、宮前区保健福祉センター 高齢・障害課、多摩区保健福祉センター 高齢・障害課、麻生区保健福祉センター 高齢・障害課 | ● |
神奈川 相模原市 | ● | ![]() | - | 障害政策課、緑障害福祉相談課、中央障害福祉相談課、南障害福祉相談課、城山保健福祉課、津久井保健福祉課、相模湖保健福祉課、藤野保健福祉課の市内8窓口で配布 | ● |
神奈川県 大和市 | ● | ![]() | - | 障がい福祉課 | ● |
神奈川県 中郡二宮町 | ● | ![]() | - | 福祉保険課窓口及び二宮町保健センター窓口 | ● |
神奈川県 山北町 | ● | ![]() | - | 福祉課窓口で配布 | - |
神奈川県 鎌倉市 | ● | ![]() | - | 本庁舎、支所、社会福祉協議会 | ● |
神奈川 厚木市 | ● | ![]() | - | 厚木市役所 障がい福祉課及び介護福祉課窓口で配布 | ● |
新潟県 | - | - | - | - | ● |
新潟県 新潟市 | - | - | - | - | ● |
富山県 | - | - | - | - | ● |
富山県 富山市 | - | - | - | - | ● |
石川県 | - | - | - | - | ● |
石川県 金沢市 | - | - | - | - | ● |
福井県 福井市 | - | - | - | - | ● |
山梨県 | ● | ![]() | ![]() | 当課、関係出先機関(各保健福祉事務所、障害者相談所、精神保健福祉センター) | ● |
山梨県 富士川町 | ● | ![]() | - | 重度心身障害者医療費受給者の更新時に窓口で配布 | ● |
長野県 長和町 | ● | - | - | - | ● |
岐阜県 | ● | ![]() | - | 各市町村の障がい福祉担当課、県事務所福祉課(県内7箇所)、岐阜県庁障害福祉課 | ● |
岐阜県 御嵩町 | ● | ![]() | - | 御嵩町役場 福祉課 社会福祉係 | ● |
岐阜県 垂井町 | ● | ![]() | - | 健康福祉課 | ● |
岐阜県 瑞浪市 | ● | ![]() | - | 瑞浪市役所社会福祉課窓口 | ● |
岐阜県 飛騨市 | ● | ![]() | - | 本庁、各振興事務所の福祉担当窓口 | ● |
岐阜県 羽島市 | ● | ![]() | - | 福祉課窓口(市役所 中庁舎 1階)
県事務所福祉課(西濃、揖斐、中濃、可茂、東濃、恵那、飛騨) 岐阜県庁障害福祉課 | ● |
岐阜県 下呂市 | ● | ![]() | - | 下呂市役所萩原庁舎(星雲会館) 社会福祉課
小坂振興事務所 小坂地域振興課 下呂振興事務所 下呂地域振興課 金山振興事務所 金山地域振興課 馬瀬振興事務所 馬瀬地域振興課 | ● |
岐阜県 可児市 | ● | ![]() | - | 福祉課窓口、障がい者生活支援センター「ハーモニー」窓口 | ● |
岐阜県 海津市 | ● | ![]() | - | 海津市役所 社会福祉課、各支所(4か所) | ● |
岐阜県 各務原市 | ● | ![]() | - | 各市町村の障がい福祉担当課、県事務所福祉課(県内7箇所)、岐阜県庁障害福祉課 | ● |
岐阜県 関ケ原町 | ● | ![]() | - | 役場窓口 | ● |
岐阜県 羽島郡岐南町 | ● | ![]() | - | 福祉課窓口 | - |
岐阜県 岐阜市 | ● | ![]() | - | 障がい福祉課、地域保健課 | ● |
岐阜県 恵那市 | ● | ![]() | - | 各市町村の障がい福祉担当課、県事務所福祉課(県内7箇所)、岐阜県庁障害福祉課 | ● |
岐阜県 加茂郡坂祝町 | ● | ![]() | - | 役場の窓口 | ● |
岐阜県 山県市 | ● | ![]() | - | 福祉課にて、希望者に配布 | ● |
岐阜県 七宗町 | ● | ![]() | - | 役場の窓口、生きがい健康センター、支所 | ● |
岐阜県 瑞穂市 | ● | ![]() | - | 瑞穂市役所穂積庁舎福祉生活課、巣南庁舎市民窓口課 | ● |
岐阜県 多治見市 | ● | ![]() | - | 福祉課の窓口 | ● |
岐阜県 大垣市 | ● | ![]() | - | 大垣市役所本庁(障がい福祉課)、各地域事務所(市民福祉課) | ● |
岐阜県 中津川市 | ● | ![]() | - | 障害援護課及び各総合事務所 | ● |
岐阜県 八百津町 | ● | ![]() | - | 健康福祉課、町民課、地域振興課、各出張所 | ● |
岐阜県 美濃市 | ● | ![]() | - | 健康福祉課窓口 | ● |
岐阜県 本巣市 | ● | ![]() | - | 市内4庁舎、市社会福祉協議会 | ● |
岐阜県 養老町 | ● | ![]() | - | 各市町村の障がい福祉担当課、県事務所福祉課(県内7箇所)、岐阜県庁障害福祉課 | ● |
岐阜県 輪之内町 | ● | ![]() | - | 福祉課窓口配布 | ● |
愛知県 | - | - | - | - | ● |
滋賀県 | ● | ![]() | - | 市町障害福祉主管課、保健所、県障害福祉課 | ● |
京都府 | ● | ![]() | - | 府内26市町村窓口及び京都府公所窓口20の計46ヶ所 | ● |
京都府 宮津市 | ● | ![]() | - | 宮津市役所 障害福祉係 | ● |
京都府 向日市 | ● | ![]() | - | 市の窓口 | ● |
京都府 長岡京市 | ● | ![]() | - | 本市役所の障がい福祉課窓口と健康医療推進室窓口の計2ヶ所で配布 | ● |
京都府 京丹後市 | ● | ![]() | - | 市民局、課の窓口で配布 | ● |
京都府 京都市 | ● | ![]() | - | 保健福祉局障害保健福祉推進室,各区役所・支所健康福祉部障害保健福祉課,京北出張所 | ● |
京都府 伊根町 | ● | ![]() | - | 町の窓口で配布 | ● |
京都府 井手町 | ● | ![]() | - | 井手町高齢福祉課
山城北保健所福祉室 | ● |
京都府 宇治田原町 | ● | ![]() | - | 福祉課 | ● |
京都府 亀岡市 | ● | ![]() | - | 市役所1階総務案内所、 障害福祉課、健康増進課、保健センター(こども未来課) | ● |
京都府 城陽市 | ● | ![]() | - | 福祉課の窓口にて配布 | ● |
京都府 南丹市 | ● | ![]() | - | 本庁、市内各支所窓口5ヶ所 | ● |
大阪府 | ● | ![]() | - | 大阪府(福祉部障がい福祉室障がい福祉企画課、各保健所)、府内市区町村 | ● |
大阪府 大阪市 | ● | ![]() | - | 各区保健福祉センター(障がい福祉担当) 福祉局障がい者施策部障がい福祉課
梅田・なんば・天王寺 サービスカウンター | ● |
大阪府 堺市 | ● | ![]() | - | 障害施策推進課、各区地域福祉課、保健センター | ● |
大阪府 豊中市 | ● | ![]() | - | 障害福祉課・障害福祉センターひまわり(稲津町)・保健所(中桜塚)、中部保健センター(岡上の町)、千里保健センター(新千里東町)、庄内保健センター(島江町)の窓口にて配布 | ● |
大阪府 枚方市 | ● | ![]() | - | 枚方市役所障害福祉室・支所(3支所)、枚方市保健所保健予防課 | ● |
大阪府 岸和田市 | ● | ![]() | - | 市役所障害者支援課窓口にて配布。申し出により配布し、利用方法等を記載したリーフレットも併せて配布 | ● |
大阪府 池田市 | ● | ![]() | - | 障がい福祉課、発達支援課 | ● |
大阪府 吹田市 | ● | ![]() | - | 障がい福祉室、その他福祉関連出張所にて配布 | ● |
大阪府 泉大津市 | ● | ![]() | - | 泉大津市役所 障がい福祉課 | ● |
大阪府 貝塚市 | ● | ![]() | - | 貝塚市役所障害福祉課窓口にて、配布希望の申し出のあった市民に配布。 | ● |
大阪府 守口市 | ● | ![]() | - | 障害福祉課、保健センター | ● |
大阪府 茨木市 | ● | ![]() | - | 障害福祉課、障害福祉センター | ● |
大阪府 八尾市 | ● | ![]() | - | 障がい福祉課窓口、八尾市立障害者総合福祉センター | ● |
大阪府 泉佐野市 | ● | ![]() | - | - | ● |
大阪府 富田林市 | ● | ![]() | - | 市役所障がい福祉課窓口 | ● |
大阪府 河内長野市 | ● | ![]() | - | 河内長野市役所 障がい福祉課
河内長野市立障がい者福祉センターあかみね | ● |
大阪府 松原市 | ● | ![]() | - | 障害福祉課窓口にて配布 | ● |
大阪府 大東市 | ● | ![]() | - | 障害福祉課窓口 | ● |
大阪府 箕面市 | ● | ![]() | - | 総合保健福祉センター(みのおライフプラザ)1階総合窓口 | ● |
大阪府 柏原市 | ● | ![]() | - | 柏原市役所障害福祉課 | ● |
大阪府 羽曳野市 | ● | ![]() | - | 福祉支援課及び支所 窓口 | ● |
大阪府 門真市 | ● | ![]() | - | 障がい福祉課、健康増進課、南部市民センター、こども発達支援センター | ● |
大阪府 摂津市 | ● | ![]() | - | 市の窓口 | ● |
大阪府 高石市 | ● | ![]() | - | 市役所 高齢・障がい福祉課窓口で配布 | ● |
大阪府 泉南市 | ● | ![]() | - | イ障害福祉課 ウ啓発イベント会場・国政選挙に係る期日前投票会場出口付近 | ● |
大阪府 四條畷市 | ● | ![]() | - | 障がい福祉課・児童発達支援センター | ● |
大阪府 交野市 | ● | ![]() | - | 障がい福祉課窓口にて配布しています。 | ● |
大阪府 阪南市 | ● | ![]() | - | 市民福祉課(障がい担当課) | ● |
大阪府 三島郡島本町 | ● | ![]() | - | 町役場(障害者福祉部局、保健部局) | ● |
大阪府 豊能町 | ● | ![]() | - | 本庁福祉課、町立保健福祉センター | ● |
大阪府 能勢町 | ● | ![]() | - | 能勢町保健福祉センター | ● |
大阪府 忠岡町 | ● | ![]() | - | いきがい支援課窓口にて配布 | ● |
大阪府 熊取町 | ● | ![]() | - | 介護保険・障がい福祉課(熊取ふれあいセンター1階) | ● |
大阪府 泉南郡田尻町 | ● | ![]() | - | 福祉課の窓口で、手渡し。 | ● |
大阪府 泉南郡岬町 | ● | ![]() | - | 本庁舎、保健センター、子育て支援センター | ● |
大阪府 千早赤阪村 | ● | ![]() | - | 福祉課の窓口 | ● |
兵庫県 | ● | ![]() | ![]() | 兵庫県庁にて窓口交付および郵送交付 | ● |
兵庫県 姫路市 | - | - | - | - | ● |
兵庫県 西宮市 | - | - | - | - | ● |
兵庫県 加古川市 | - | - | - | - | ● |
兵庫県 赤穂市 | ● | ![]() | - | 社会福祉課で説明の上配布 | ● |
兵庫県 高砂市 | ● | ![]() | - | 障害福祉サービス等の相談員にモニタリング時等の各家庭への訪問時に配布、障害福祉サービス等の事業所に設置し配布。 | ● |
兵庫県 川西市 | - | - | - | - | ● |
兵庫県 丹波市 | - | - | - | - | ● |
兵庫県 加東市 | - | - | - | - | ● |
兵庫県 播磨町 | - | - | - | - | ● |
兵庫県 神河町 | - | - | - | - | ● |
兵庫県 佐用町 | - | - | - | - | ● |
奈良県 | ● | ![]() | - | 障害のある人が在住する市町村障害福祉担当課窓口 | ● |
奈良県 五條市 | ● | ![]() | - | 市担当窓口で、対面配布。 | ● |
奈良県 葛城市 | ● | ![]() | - | 市役所社会福祉課で、手帳受け取り時に、希望者に申込書を記入してもらい配付。 | - |
奈良県 三郷町 | ● | ![]() | - | 住民福祉課で配布 | ● |
奈良県 田原本町 | ● | ![]() | - | 町役場健康福祉課窓口 | ● |
和歌山県 | ● | ![]() | - | 県内協力市町村障害担当窓口 | ● |
和歌山県 和歌山市 | ● | ![]() | - | 和歌山市障害者支援課及び和歌山市保健所保健対策課窓口にて配布 | ● |
和歌山県 海南市 | - | - | - | - | ● |
和歌山県 有田市 | ● | ![]() | - | 市役所福祉課窓口・保健センター窓口 | ● |
和歌山県 紀の川市 | ● | ![]() | - | 紀の川市役所本庁障害福祉課及び5箇所の市役所支所・出張所 | ● |
和歌山県 伊都郡九度山町 | - | - | - | - | ● |
和歌山県 有田川町 | ● | ![]() | - | 市役所の窓口、課の窓口 | ● |
和歌山県 美浜町 | ● | ![]() | - | 健康推進課の窓口で手続きと配布をしている | ● |
和歌山県 日高町 | ● | ![]() | - | 住民福祉課窓口 | ● |
和歌山 印南町 | ● | ![]() | - | 役場の窓口 | - |
和歌山県 日高郡みなべ町 | - | - | - | - | ● |
和歌山県 那智勝浦町 | ● | ![]() | - | 役場福祉課窓口 | ● |
島根県 | ● | ![]() | - | 市町村、県(障がい福祉課、保健所、心と体の相談センター(身更相)) | ● |
岡山県 | - | - | - | - | ● |
岡山県 井原市 | ● | ![]() | - | 福祉課・各支所で無償で交付している。 | ● |
岡山県 笠岡市 | ● | ![]() | - | 笠岡市役所地域福祉課 | ● |
岡山県 久米南町 | ● | ![]() | - | 久米南町役場保健福祉課にて配布 | ● |
岡山県 苫田郡鏡野町 | ● | ![]() | - | 鏡野町役場保健福祉課及び各振興センター窓口 | ● |
岡山県 高梁市 | ● | ![]() | - | 高梁市役所(福祉課・健康づくり課・介護保険課)、国民健康保険成羽病院、各地域局、各地域市民センター | ● |
岡山県 瀬戸内市 | ● | ![]() | - | 申請及び交付場所:福祉課障害福祉係、市民課市民係、牛窓支所、裳掛出張所
具体的内容 :交付窓口へ「ヘルプマーク等(再)交付申請書」を提出(代理人可)により交付 | ● |
岡山県 浅口市 | ● | ![]() | - | 社会福祉課窓口 | ● |
岡山県 総社市 | ● | ![]() | - | 本庁福祉課にて配布 | ● |
岡山県 津山市 | ● | ![]() | - | 交付申請書に記入してもらい、窓口で交付。交付窓口は本庁障害福祉課、各支所市民生活課及び出張所 | ● |
岡山県 久米郡美咲町 | ● | ![]() | - | 講演会等の際も依頼があれば申請窓口を設けて配布 | ● |
岡山県 矢掛町 | ● | ![]() | - | 保健福祉課窓口 | ● |
岡山県 里庄町 | ● | ![]() | - | 里庄町健康福祉センタ-及び里庄町老人福祉センタ- | ● |
岡山県 真庭市 | ● | ![]() | - | 市役所本庁舎、各振興局 | ● |
広島県 | ● | ![]() | - | 県の窓口と西部厚生環境事務所、西部厚生環境事務所広島支所、西部厚生環境事務所呉支所、西部東厚生環境事務所、東部厚生環境事務所、東部厚生環境事務所福山支所、北部厚生環境事務所、県立総合精神保健福祉センター、県立身体障害者更生相談所 | ● |
広島県 大竹市 | ● | ![]() | - | 大竹市役所福祉課障害福祉係の窓口で配布。郵送希望の場合は,切手を貼った返信用封筒の送付をお願いしている。 | ● |
広島県 府中町 | ● | ![]() | - | 福祉課窓口にて配布 | ● |
広島県 安芸高田市 | ● | ![]() | - | 市役所本庁と5支所の窓口で配布。また、希望される方は返信用封筒に切手を貼っての郵送対応も可。 | ● |
広島県 安芸郡海田町 | ● | ![]() | - | 役場の窓口 | ● |
広島県 呉市 | ● | ![]() | - | 呉市役所障害福祉課の窓口で配布
希望される方は返信用封筒に切手を貼っての郵送対応も可 | ● |
広島県 広島市 | ● | ![]() | - | 広島市役所本庁舎、各区保健福祉課(8区)、出張所(12ヶ所)の窓口で配布。また、希望される方は返信用封筒に切手を貼っての郵送対応も可。 | ● |
広島県 坂町 | ● | ![]() | - | 坂町民生課窓口で配布 | ● |
広島県 三原市 | ● | ![]() | - | 三原市役所保健福祉部社会福祉課 三原市役所保健福祉部保健福祉課
三原市役所本郷支所地域振興課 三原市役所久井支所地域振興課 三原市役所大和支所地域振興課 | ● |
広島県 三次市 | ● | ![]() | - | 三次市役所本庁及び支所の窓口で配布。また,希望される方は返信用封筒に切手を貼っての郵送対応も可。 | ● |
広島県 庄原市 | ● | ![]() | - | 庄原市役所本庁、庄原市役所各支所(西城支所,東城支所,口和支所,高野支所,比和支所,総領支所)の窓口で配布 | ● |
広島県 世羅郡世羅町 | ● | ![]() | - | 世羅保健福祉センター、世羅西支所。返信用封筒に切手を貼っての郵送対応も可。 | ● |
広島県 府中市 | ● | ![]() | - | 府中市役所地域福祉課・府中市役所上下支所窓口で配布 | ● |
広島県 福山市 | ● | ![]() | - | 障がい福祉課、保健予防課、松永保健福祉課、北部保健福祉課、東部保健福祉課、神辺保健福祉課、新市支所、沼隈支所 | ● |
山口県 下松市 | - | - | - | - | ● |
徳島県 海陽町 | - | - | - | - | ● |
徳島県 牟岐町 | - | - | - | - | ● |
徳島県 藍住町 | ● | ![]() | - | 福祉課で配布 | - |
徳島県 美波町 | ● | - | - | 福祉課で配布 | ● |
愛媛県 | ● | ![]() | - | 県及び市町の障がい福祉担当窓口で配布 | ● |
愛媛県 上島町 | ● | ![]() | - | 各支所 住民課窓口で配布 | ● |
愛媛県 鬼北町 | ● | ![]() | - | 町民生活課 | ● |
愛媛県 西予市 | ● | ![]() | - | 西予市役所福祉課、各支所生活福祉課(4カ所) | ● |
愛媛県 東温市 | ● | ![]() | - | 市役所社会福祉課 | ● |
愛媛県 砥部町 | ● | ![]() | - | 介護福祉課の窓口で配布 | ● |
愛媛県 宇和島市 | ● | ![]() | - | 市役所本庁・支所の障がい福祉担当窓口にて配布 | ● |
愛媛県 久万高原町 | ● | ![]() | - | 役場本庁及び支所(3カ所)・社会福祉協議会本庁・久万保健センター | ● |
愛媛県 松山市 | ● | ![]() | - | 市障がい福祉課、市保健所保健予防課 | ● |
愛媛県 松前町 | ● | ![]() | - | 福祉課窓口で配布 | ● |
愛媛県 新居浜市 | ● | - | - | 地域福祉課 | ● |
愛媛県 八幡浜市 | ● | ![]() | - | 社会福祉課(障害福祉係)、保内庁舎管理課、保健センターにおいて配布 | ● |
愛媛県 四国中央市 | ● | ![]() | - | 本庁生活福祉課・川之江福祉窓口・土居福祉窓口・新宮福祉窓口 | ● |
佐賀県 | - | - | - | - | ● |
長崎県 | - | - | - | - | ● |
長崎県 川棚町 | - | - | - | - | ● |
鹿児島県 鹿児島市 | - | - | - | - | ● |
沖縄県 沖縄市 | - | - | - | - | ● |