暮らしの中の医療情報ナビ
民間救急

●患者等搬送事業者(民間救急)の搬送サービス
東京都の場合、東京消防庁が認定した業者で、救急車を呼ぶほどではないが医療機関に連れて行きたいというようなケースに、有料で対応してくれるシステム。応急手当などの講習を受けた乗務員が乗務し、一定の装備や資器材を備えた車両(寝台自動車、寝台・車椅子兼用車、車椅子専用車など)が用いられる。東京消防庁認定事業者は、東京消防庁のホームページに一覧が掲載されている。
●サポートCab
また、救命講習を受けた運転手が乗務するタクシー、「サポートCab」も利用できる。料金は、通常のタクシー利用料金と同じ。 自分で移動が困難な場合は「民間救急」を、自分で歩行が可能な場合には「サポートCab」を、ニーズに応じて使い分けることができる。 東京民間救急コールセンターでは、民間救急とサポートCabの案内を、24時間、年中無休で行っている。

前のページへ
用語集トップへ
トップページへ
(C)東京都保健医療局