イキイキしたまいにちを応援!とうきょう健康ステーション
TOPに戻る主な生活習慣病の発症・重症化予防生活習慣の改善ライフステージを通じた健康づくりと健康を支える社会環境の整備東京都健康推進プラン21

健康増進事業
(健康増進法第17条1項、第19条の2に基づく事業)

17条1項に基づく事業

健康手帳(40歳以上) 

 特定健診・保健指導等の記録、その他健康の保持のために必要な事項を記載し、自らの健康管理と適切な医療に資するため健康手帳を厚生労働省ホームページからダウンロードする。

健康教育(40歳から64歳まで)

1 集団健康教育
 生活習慣病の予防その他健康に関する事項について、正しい知識の普及を図ることにより、「自らの健康は自らが守る」という認識と自覚を高め、健康の保持増進に資するために行う。種類として、一般健康教育、歯周疾患健康教育、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)健康教育、慢性閉塞性肺疾患(COPD)健康教育、病態別健康教育、薬健康教育がある。
2 個別健康教育
 疾病の特性や個人の生活習慣等を具体的に把握しながら、継続的に健康教育を行うことにより、生活習慣行動の改善を支援し、生活習慣病の予防に資するために行う。種類としては、高血圧、脂質異常症、糖尿病、喫煙者の個別健康教育がある。

健康相談(40歳から64歳まで)

 心身の健康に関する個別の相談に応じ必要な指導及び助言を行い、家庭における健康管理に資するために行う。 
1 重点健康相談
 課題としては高血圧、脂質異常症、糖尿病、歯周疾患、骨粗しょう症、女性の健康、病態別がある。
2 総合健康相談
 心身の健康に関する一般的事項について、総合的な指導・助言を行うことを主な内容とする。 

訪問指導(40歳から64歳まで)

 療養上の保健指導が必要と認められる人及びその家族に対し保健師等が訪問して、健康に関する問題を総合的に把握し、必要な指導を行い、心身機能の低下の防止と健康の保持増進を図る。

19条の2に基づく事業

1 歯周疾患検診(40歳、50歳、60歳、70歳)
2 骨粗しょう症検診(40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳の女性)
3 肝炎ウイルス検診(40歳以上の未受検者)
4 無保険者等に対する健康診査(40歳以上)
5 特定健康診査非対象者に対する保健指導(40歳以上)
6 がん検診(胃がん、子宮頸がん、乳がん、肺がん、大腸がん)

お問い合わせ

このページの担当は 保健政策部 健康推進課 成人保健担当 です。

このページのトップに戻る