イキイキしたまいにちを応援!とうきょう健康ステーション
TOPに戻る主な生活習慣病の発症・重症化予防生活習慣の改善ライフステージを通じた健康づくりと健康を支える社会環境の整備東京都健康推進プラン21
HOME > 受けよう!がん検診 > がん検診について

がん検診について

目的

 がん検診の意義は、無症状、自覚症状のないうちにがんを早期発見し、早期に適切な治療を行うことによって、がんによる死亡リスクを減少させることです。

検診の種類

 国の指針(※1)では、がんの死亡率を減少させるため、5つのがん検診(胃がん、肺がん、大腸がん、子宮頸がん、乳がん)を、科学的に効果が明らかな検診方法、対象年齢、受診間隔で実施し、精度管理(※2)を行うこととしています。

 (※1)「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針」(厚生労働省)
 (※2)検診が有効かつ効果的に行われているか、方法等について点検し評価する仕組み。



「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針」に基づくがん検診
解説: 各がんの検診方法などに関する解説ページです。
体験記: ドクターのアドバイスが入った、検診方法の紹介漫画を掲載しています。
がん
対象者
実施回数
検査方法
胃がん検診
・解説
・体験記
50歳以上 2年に1回 問診、胃部エックス線検査※

問診、胃内視鏡検査
肺がん検診
・解説
・体験記
40歳以上 年1回

質問(問診)、胸部エックス線検査
喀痰細胞診(50歳以上、喫煙指数600以上)

大腸がん検診
・解説
・体験記
40歳以上 年1回 問診、免疫便潜血検査2日法
子宮頸がん検診
・解説
・体験記
20歳以上の女性 2年に1回 問診、視診、子宮頸部の細胞診及び内診
乳がん検診
・解説
・体験記
40歳以上の女性 2年に1回 質問(問診)、乳房エックス線検査(マンモグラフィ)
※胃部エックス線検査については、当分の間、40歳以上の方に年1回実施しても差支えないとしています。

検診の流れ

 がん検診は、がんの疑いがあるか異常がないかを判定する検査です。がんの疑いがあると判定された場合は、医療機関での精密検査を指示されます。
 精密検査では、がんかどうかをより詳しく調べるもので、がんを早期発見し、早期に治療するためにとても重要な検査ですので、必ず受診してください。早期発見、早期治療により、がんとわかっても90%以上の人が助かります。
 また、異常なしと判定された場合でも、定期的にがん検診を受けましょう。


がん検診の流れ

お問い合わせ

このページの担当は 保健政策部 健康推進課 成人保健担当 です。

このページのトップに戻る