このページの先頭です


B病棟入所の御案内

令和4年3月改訂

 B1・B3病棟では、利用者の皆様の安全と健康維持に心がけ楽しい入所生活を過ごせるように以下について御案内させていただきます。御協力と御理解をお願いします。

1 病棟の看護体制について

交代制勤務のため、受け持ち看護師が不在の場合は別の看護師が担当します。 

2 入院時に持参していただくもの

*持ち込まれた物については丁寧に扱いますが、万が一の物品の破損・故障・紛失は責任を負いかねますことを御了承ください。
*持ち物は必要最小限にして、全ての持ち物に油性マジックなどで名前を書いてお持ちください。上衣は前面の裾、下衣はウエストの見えやすい場所に御記入ください。

  種類 物品 留意事項
1

衣類等

(1)上着(Tシャツ、ポロシャツ等)
(2)ズボン、肌着、靴下
(3)ジャンパー等の防寒着(冬季)
(4)必要な方は、よだれ拭き用タオル等
(5)洗濯物入れの袋

(1)伸縮性のあるゆったりした衣類を御用意ください。
(2)衣類(下着・パジャマ・普段着等入院日数+2組程度の予備)
※貸出用の衣類はありませんので、必要枚数をお持ちください。
(3)食べ物でないものを口に入れてしまう方もいるため、ボタンやスパンコール等の飾りのついていないものを御用意ください。
(4)洗濯物入れの袋は防水性のある大きな袋を御用意ください。

2 オムツ 紙オムツ・尿取りパッド・お尻拭き

1日5~8回程度交換します。
入所中不足のないよう十分な量をお持ちください。

3 日用品

(1)シャンプー・リンス・ボディーソープ
(2)歯ブラシ、ティッシュペーパー
(3)ひげそり(必要時)
(4)ヘアブラシ・髪留めゴム(必要時)

入浴用のバスタオルは病棟で用意します。
4

(1)おくすり手帳
(2)内用薬
(3)浣腸
(4)屯用薬(座薬など)
(5)軟膏類(軟膏・リップ・保湿クリーム等)

(1)お持ちになる薬には、1つ1つに薬剤名・氏名を書いてください(調剤薬局で印字できます)。
(2)こぼれることが多いためホチキス留めはしないでください。
(3)予備分各1日分をお持ちください。

5 食事

(1)経胃栄養(胃ろう・胃管)の方は注入剤と接続チューブ(胃ろうの方)もお持ちください。
(2)装具や自助具等普段お使いのものは御持参ください。
※食事のエプロン・箸・スプーン・コップ・トロミ剤は病棟で用意します。

6 その他

ヘッドギアや下肢装具、座位保持椅子等の自助具は、忘れずにお持ちください。


3 持ち物の整理と盗難防止について

(1)身の回り品について
患者さんの安全のために、ベッドの周りの整理整頓に御協力ください。
 ア 持ち物の整理には床頭台を御使用ください。
 イ 衛生面の観点から、床やベッドの下には、荷物を置かないようにしてください。
  *災害発生時の安全確保のため、スーツケース等の大きな荷物はお持ち帰りください。
 ウ オムツの予備がある場合は看護師にお申し出ください。
 エ 玩具は2~3個(名前を記入)程度とし、高価な物はお持ちにならないでください。特に口に入るような小さな玩具類は危険であり、紛失や異食の原因となります。また、破損しているおもちゃは外傷等のトラブルの原因になるため、御遠慮ください。
 オ 私物については入院時と退院時に確認サインをお願いします
(2)盗難防止について
 ア 高価な機器の持ち込みはお控えください。
 イ パソコン、CD・DVDプレイヤー、ゲーム機等を持参される場合、盗難、紛失、破損に関しては責任を負いかねます。

4 日課について

(1)起床:午前6時 
(2)消灯:午後9時  
 *消灯時間後の点灯、談話、テレビ等は御遠慮ください。
(3)検温時間:1日1回
(4)食事時間:朝食:午前7時 昼食:午前12時  夕食:午後6時
 ア 病室に食べ物や飲み物は、持ち込まないようにお願いします。
 イ 状態により食べ物の持ち込みを希望される場合は看護師に御相談ください。
(5)補水時間:
 補水:午前10時 午後2時  
 おやつ:午後2時~ (B1病棟は希望者のみ)
(6)清潔ケア
 ア 入浴は原則火曜日・金曜日です。
  *体調不良など医師の許可がない場合は入浴できません。
 イ 歯磨き・口腔ケアを実施します。 
 ウ 衣類が汚れた時は、随時更衣や清拭を行います。
(7)寝具交換(シーツ、包布、枕カバー)は、週1回行います。
 *病棟では、複数の患者さんが安全に過ごして頂くために、注入・与薬・オムツ交換・体位変換などの処置、ケアを定時で行っております。

5 面会について

面会時間:平日 午後3時から午後7時まで
土日・祝日 午後1時から午後7時まで
*感染予防のため、小学生以下のお子様の面会は御遠慮ください。病棟内にはお入りになれませんので、家族面会室にてお待ちください。
*面会時間以外は、清潔ケアや医療処置、安静時間となっています。他の患者さんのプライバシーや安静を保つためにも時間厳守をお願いします。
(1)1階受付(守衛室)で面会の手続きを行い、「健康チェック票」を記入して面会者バッジをお付けください。「健康チェック票」は病棟看護師に面会前にお渡しください。
(2)時間外の面会を希望される場合は、事前に看護師に御相談ください。
 *特別な理由のない限り面会時間をお守りください。
(3)感染予防のため、発熱など体調が悪い時や、同居されている御家族が流行性の感染症にかかっている時の面会は御遠慮ください。
(4)友人・知人および学校関係者の面会は、患者さんのプライバシーや安静を守るために制限しています。来院する予定のある場合は、入院時にその予定を看護師へお知らせください。
 *看護師に声をかけて許可を得てから面会してくださるようお願いします。
 *利用者の状態やスケジュール等で、面会できないことがあります。

6 外出・外泊について

(1)当センター敷地より出られる場合は「外出外泊許可書」が必要となります。

(2)事前に、外出外泊の希望を看護師に申し出てください。

(3)主治医の許可を得て、「外出外泊許可書」の記入が必要となります。

(4)病院の出入り時には、守衛室で「外出外泊許可書」に警備員の押印またはサインをもらってください。

7 洗濯について

(1)当センターにコインランドリーはありません。洗濯物はお持ち帰りください。そのため、使用後の衣類などを入れる洗濯物用の袋を御用意ください。
(2)洗濯物を持ち帰ることが難しい場合には、有料クリーニングを御紹介しています。詳細は、看護師に御相談ください。
(3)便・尿・吐物などが付着した衣類等を干して乾燥させることは、細菌やウイルスによる感染拡大の原因となる事があるため病棟では干せません。ビニール袋に入れ、洗濯用の袋に一緒に入れさせていただきます。
 *なお、長期間濡れたままの場合、カビが発生することがあります。
 *衣服が汚染した際に連絡が必要な場合は、入院時にその旨をお知らせください。

8 その他

(1)当センターでは、原則として付き添いは出来ません。
(2)入所前に爪切りをお済ませください。

(3)病棟の状況によって、部屋やベッドを移動する場合がありますので御了承ください。

(4)概ね月に1回は、有料の理容サービスがあります。希望される方は、看護師にお申し出ください。

(5)入所中は名前確認のため、車椅子に名前がない場合は病棟で用意した名札、または記名したシールを車椅子に付けます。名札は、退所時にお返しください。
(6)売店はありません。1階待合ホールに自動販売機(飲み物、菓子パン等)を設置しています。
(7)B3病棟入所中の北特別支援学校通学について
 (登校:午前8時30分 下校:午後1時45分・午後3時40分)
 *入所中に遠足などの学校行事への参加予定のある方は、必ず受け持ち看護師にお伝えください。その際に必要なものについては、 御家族で御用意ください。  
 *また、スクールバスでの退所する際は御家族が直接学校へ御連絡ください。
(8)同性看護をご希望される方はお申し出ください。

9 電話について

(1)公衆電話は1階待合ホール・受付の向かい側にあります。
(2)利用者の呼び出しは出来ません。伝言のみとなります。
(3)パソコン、携帯電話は病棟内では使用出来ません。御使用は1階待合ホール、家族面会室でお願いします。
(4)電話での入院患者さんの病状等のお問い合わせは、個人情報を保護するため、お答えしておりません。

そのほか、ご不明な点があればいつでも病棟看護師にお尋ねください。

東京都立北療育医療センター B1病棟

B3病棟

〒114-0033 東京都北区十条台1-2-3

TEL 03-3908-3001

FAX 03-3908-2984

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は 東京都立北療育医療センター看護科 です。

本文ここまで


以下 奥付けです。