ホーム >> 事件No.17 情報を集めよう(1)

事件No.17

事件No.17 情報を集めよう(1)

学校新聞の記者「高瀬 絵理菜」。
今度、新聞コンクールに参加するそうだ。
記事のテーマは食品と放射性物質。
新聞づくりに協力してほしいと頼まれた。

相談者:高瀬絵理菜(たかせ えりな)

高瀬今度、わが新聞部でコンクールに参加するの。
シャロクくんに、ぜひ協力してほしいと思って!
シャロク 学校新聞は毎回読ませていただいています。
ボクに協力できることであれば喜んで。
高瀬 ほんと?! やっぱりたよりになるなあ!
テーマは「食品と放射性物質」。みんなの心配を取り除けるような記事なら、コンクール優勝も夢じゃないと思うの。
シャロク なるほど。確かに放射性物質について正確な知識を持つことは大切です。
良いテーマですよ。
高瀬 早速だけど、何か記事のアイデアはないかな?
シャロク それなら、食品と放射性物質について、みんなが知りたいことを集めて、その答えを記事にしてはどうでしょう?
高瀬 そのアイデアいただき!
でも、どうやってみんなが知りたいことを集めればいいのかしら。
シャロク そうだ、和戸さん、この前完成したと言っていたマシンを貸してくれませんか。
園子 えー、あれはまだ秘密にしたいのに。
とくに部外者には。
シャロク 和戸さん、食の安全・安心のためにお願いしますよ。
園子 ...わかった。
- アイテム「マインド・リサーチ」登場 -
園子「マインド・リサーチマシン」、略して「マリ」!
セットした質問について、みんなの心を読んで集めてくれる機械なの。
高瀬 へえ、すごいわね。
園子マリ、「食品と放射性物質について知りたいこと」を集めて来てね。さあ、行って!
高瀬 じゃあ、マリちゃんが帰ってくるまで、いままでに作った記事をお見せするわ。
マードくんにこのディスクを入れてくれない? はい、園子。
園子 へいへい!
マード 「放射性物質」とは何か?
 放射線を出す物質を「放射性物質」といいます。また、放射性物質が放射線を出す能力のことを「放射能」といい、その放射能の強さはベクレル(Bq)という単位で表されます。
 放射性物質とそれが出す放射線の関係は、電球と電球が出す光の関係に例えられます。
 放射線を受けた人の健康影響は、シーベルト(Sv)という単位で表されます。
 放射線の強さ(電球の光の強さ)はベクレル、人の健康影響(人が感じる光の明るさ)はシーベルトとなります。
マード 放射線はずっと出ているのか?
 放射性物質は、α(アルファ)線、β(ベータ)線、γ(ガンマ)線などの放射線を出しながら、放射線を出さ ない別の物質に変化していきます。
 放射性物質の種類によって、その変化していく期間に違いはありますが、時間が経つにつれて放射能は弱くなり、放射線の量は減っていきます。
マード 人は日常生活で放射線を浴びている
 地球上には、天然の放射性物質があります。また、宇宙からも宇宙線という放射線が地球に到達していて、人間はそれらの放射線をいつも浴びています。
 なお、病院では人工の放射線を使って体の内部を調べています(レントゲン検査、CTスキャン)。

次のページへ>>