障害者に関するマーク

ヘルプマークとは……

ヘルプマークは、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としていることが外見からは分からない方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、東京都が作成したマークです。
ヘルプマークの配布や優先席へのステッカー標示等を、平成24年10月から都営地下鉄大江戸線で、平成25年7月から全ての都営地下鉄、都営バス、都電荒川線、日暮里・舎人ライナーで開始し、さらに、平成26年7月からゆりかもめ、多摩モノレールへと拡大して実施しています。
ヘルプマークの詳細はこちら
平成26年7月から、民間企業への働きかけも実施しています。
企業・事業者向けホームページ

障害に関するシンボルマークは、国際的に定められたものや法律にもとづいているものの他、障害者団体が独自に提唱しているものもあります。
そのうち、代表的なものを紹介します。

障害者のための国際シンボルマーク

障害者のための国際シンボルマーク画像

障害のある方が利用しやすい建築物や公共輸送機関であることを示す、世界共通のマークです。
車いすを利用する方だけでなく、障害のあるすべての方のためのマークです。
公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会

このシンボルマークに関連する障害は
すべての障害

視覚障害 聴覚障害 肢体不自由 内部障害 知的障害 精神障害 発達障害 高次脳機能障害

盲人のための国際シンボルマーク

盲人のための国際シンボルマーク画像

世界盲人連合で1984 年に制定された世界共通のマークで、視覚障害者の安全やバリアフリーに考慮された建物・設備・機器などにつけられています。
信号や音声案内装置、国際点字郵便物、書籍、印刷物などに使用されています。
社会福祉法人日本盲人福祉委員会

このシンボルマークに関連する障害は

視覚障害

身体障害者標識(身体障害者マーク)

身体障害者標識(身体障害者マーク)画像

肢体不自由であることを理由に運転免許に条件を付された方が車に表示するマークです。
やむを得ない場合を除き、このマークをつけた車に幅寄せや割り込みを行った場合には、道路交通法違反となります。
警視庁ホームページ

このシンボルマークに関連する障害は

肢体不自由

聴覚障害者標識(聴覚障害者マーク)

聴覚障害者標識(聴覚障害者マーク)画像

政令で定める程度の聴覚障害のあることを理由に運転免許に条件を付された方が車に表示するマークです。
やむを得ない場合を除き、このマークをつけた車に幅寄せや割り込みを行った場合には、道路交通法違反となります。
警視庁ホームページ

このシンボルマークに関連する障害は

聴覚障害

耳マーク

耳マーク画像

聴覚に障害があることを示し、コミュニケーション方法に配慮を求める場合などに使用されているマークです。
また、自治体、病院、銀行などが、聴覚障害者に援助をすることを示すマークとしても使用されています。
社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会

このシンボルマークに関連する障害は

聴覚障害

手話マーク

手話マーク画像

聴覚に障害があることを示し、コミュニケーション方法に配慮を求める場合などに使用されているマークです。
また、自治体、病院、銀行などが、聴覚障害者に援助をすることを示すマークとしても使用されています。
社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会

このシンボルマークに関連する障害は

聴覚障害

筆談マーク

筆談マーク画像

聴覚に障害があることを示し、コミュニケーション方法に配慮を求める場合などに使用されているマークです。
また、自治体、病院、銀行などが、聴覚障害者に援助をすることを示すマークとしても使用されています。
社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会

このシンボルマークに関連する障害は

聴覚障害

ほじょ犬マーク

ほじょ犬マーク画像

身体障害者補助犬法に基づき認定された補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)を受け入れる店の入口などに貼るマークです。
不特定多数の方が利用する施設(デパートや飲食店など)では、補助犬の受け入れが義務付けられています。
身体障害者補助犬法

このシンボルマークに関連する障害は

視覚障害 聴覚障害 肢体不自由

オストメイトマーク

オストメイトマーク画像

オストメイト(人工肛門・人工膀胱を造設した方)を示すシンボルマークです。
オストメイト対応のトイレ等の設備があることを示す場合などに使用されています。
公益社団法人日本オストミー協会

このシンボルマークに関連する障害は

内部障害

ハート・プラスマーク

ハート・プラスマーク画像

内臓に障害のある方を表しています。
心臓疾患などの内部障害・内臓疾患は外見からは分かりにくいため、様々な誤解を受けることがあります。
そのような方の存在を視覚的に示し、理解と協力を広げるために作られたマークです。
特定非営利活動法人ハート・プラスの会

このシンボルマークに関連する障害は

内部障害

「白杖SOSシグナル」普及啓発シンボルマーク

「白杖SOSシグナル」普及啓発シンボルマーク画像

白杖を頭上50cm程度に掲げてSOSのシグナルを示している視覚に障害のある人を見かけたら、進んで声をかけて支援しようという「白杖SOSシグナル」運動の普及啓発シンボルマークです。
岐阜市福祉部福祉事務所障がい福祉課

このシンボルマークに関連する障害は

視覚障害