肢体不自由

どんな障害?

肢体不自由とは、病気やケガなどにより、上肢・下肢・体幹の機能の一部、または全部に障害があるために、「立つ」「座る」「歩く」「食事」「着替え」「物の持ち運び」「字を書く」など、日常生活の中での動作が困難になった状態をいいます。

サポート方法

こんなことに困っています

肢体不自由のある方の声をもとに一例を紹介します。

街中で……

【困ったこと】

車椅子で横断歩道から歩道に上がるときの段差を超えるのが大変。

【対応の方法】

小さな段差でも、車椅子の人にとっては一苦労。困っている様子を見かけたら、ひと声かけてから、お手伝いをしましょう。

公共の場で……

【困ったこと】

部屋が寒いと感じても、体温調整ができない。

【対応の方法】

肢体不自由のある方には、一定の体温を維持することが困難な方がいます。
自分が適温だと思っていても「寒くないですか?」などと確認をするようにしましょう。

公共の場で……

【困ったこと】

コミュニケーションをとるのが難しい。

【対応の方法】

肢体不自由のある方には、発声に関わる器官のまひや不随意運動、失語症などにより、コミュニケーションをとるのが困難な方がいます。
相手の話していることが分かりにくい場合は、分かったふりをせず、確認しながら聞きましょう。

乗り物で……

【困ったこと】

階段や段差の昇降が困難。

【対応の方法】

困っている方を見かけたら、エレベーターやスロープのある場所へ案内しましょう。

日常生活の中で……

【困ったこと】

棚の上や床面の物を取ることが大変。

【対応の方法】

「取りましょうか?」などと声をかけてから、必要な手助けをしましょう。

コラム +プラスで知っておこう!
街で見かけるマーク どんな意味があるか知っていますか?
身体障害者標識(身体障害者マーク)画像

身体障害者標識(身体障害者マーク)

関連用語
失語症 脳卒中などの病気や交通事故などで脳の一部に傷を受けたために、言葉を話したり理解したりすることが難しくなる障害
不随意運動 自分の意思と関係なく体が動いてしまう状態
上肢 肩から腕、手までの部分のこと
下肢 股から脚までの部分のこと
体幹 体の頭部と四肢を除く胴体部分のこと