ホーム >> 事件No.18 怪しい二人組 >> くわしいページ

事件No.18 怪しい二人組 くわしいページ

もっとくわしく知りたい人へ

「くわしいページ」にようこそ!事件簿(じけんぼ)は楽しんでもらえましたか?このページは、物語に登場(とうじょう)したものやできごとを、さらにくわしく、楽しく、知って、たしかめるページです。調べ学習にぜひ役立ててくださいね。

調べ学習のポイント

BSE 牛海綿状脳症(うしかいめんじょうのうしょう)

挿絵:シャロク、園子、マードBSE(牛海綿状脳症)は、1986年にイギリスで最初に発見された牛の病気です。しかし、牛だけでなく、BSEになった牛の肉や内臓を食べると、人にも障害を起こす可能性があることが分かり、大きな問題となりました。

牛海綿状脳症(BSE)とは

牛の脳の組織がスポンジ(海綿)状になる、悪性の中枢神経系の病気です。BSEを発症した牛は、音や光、接触に対する異常な反応、けいれんやふらつきなどが見られます。症状が進むと、攻撃的で興奮しやすい状態になって、転倒したり、立つことができなくなります。最終的には食べることができなくなって、多くは、発症から3~6ヶ月で死亡します。

また、感染していても症状を示さない「潜伏期間」があり、3~7年程度といわれています。

治療法は、いまだ開発されていません。

BSEの原因は何か?

人や動物の細胞には、プリオンというたんぱく質が存在しています。BSEは、この正常なプリオンが感染性を持つ「異常プリオン」というたんぱく質に変化し、脳などに蓄積して障害を起こしたものと考えられています。

BSE感染の拡大の理由

BSEの原因は、「肉骨粉(にくこっぷん)」であると考えられています。

肉骨粉とは、家畜を肉にする際に出るくず肉、内臓、骨などを加熱処理したもので、家畜のエサ、農作物用の肥料などとして使用されていました。しかし、何らかの理由で異常プリオンが肉骨粉に処理され、エサとして牛に与えられてしまったと考えられています。

また、異常プリオンが混入したエサを食べて育った牛は、すぐには症状を示さないので、発見される前にと畜され、再び肉骨粉となって別の牛のエサとなり、感染はイギリスから世界中に拡大したと思われます。

人への感染経路

人において、「新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病」という、BSEと同様に脳の組織にスポンジ状の変化が起きる病気があります。この病気の原因は、イギリスでの発生状況から、BSEの「異常プリオン」である可能性が高いとされています。

BSEが人に感染した経路として、「異常プリオン」に汚染された食品を食べたことによるものと考えられています。

もっと詳しく調べてみよう

日本ではどのくらい発生しているのか?

日本では、平成13年(2001年)から平成22年(2010年)までに、36頭の牛でBSE陽性例が見つかっています。

また、日本における新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病の患者は、1名報告されています。この患者については、イギリス滞在時に感染した可能性が高い、と考えられています。

日本のBSE対策

BSEはその感染経路をしっかりとコントロールすれば、感染拡大を防ぐことができる病気とされています。