ホーム >> 事件No.04 変化する物しつ(2)

事件No.04 変化する物しつ(2)

佐々木 ほかにも、毒(どく)になるものはあるのでしょうか?
シャロク え、ええ、ありますよ。「ヒスタミン」という物しつです。
佐々木 ヒスタミン...何だか聞いたことがありますな。
もっとくわしく、くわしく教えてください。
シャロク マグロ、ブリ、サンマなど、赤身の魚のたんぱくしつを、ある細菌(さいきん)がヒスタミンに変えてしまうことがあります。
このヒスタミンが大量にふえた魚を食べると、じんましんが出たり、頭がいたくなったり、はきけやげりを起こしてしまいます。
園子 ヒスタミンはどうなると大量にふえるの?
シャロク魚を冷やさなかったり、長い時間おいておくと、細菌がふえてヒスタミンが大量にできるんです。魚は冷(れい)ぞう庫に入れてなるべく新鮮(しんせん)なうちに食べた方が安全ですね。
佐々木 にたり焼(や)いたりしたら、ヒスタミンはどうなります?
シャロク ヒスタミンは、加熱(かねつ)してもなくなりません。にても焼いても、へることはないんですよ。
園子 そうなんだ。とにかくできるだけ早く食べること、か。
でもどうしてもあまることだってあるよ。
シャロク そのときは、冷ぞう庫か冷とう庫に必ず入れておくこと。
冷ぞう庫でも少しずつヒスタミンができることがあるので、冷とう庫でほぞんした方がより安全ですよ。
マード イマノ オハナシヲ レポート ニ マトメマシタ。
クワシイページ モ オヨミクダサイ。
佐々木 自然界にも毒に変化する物しつがいっぱいあるということ、よく分かりました。
お礼を申し上げます。
おや、もうこんな時間だ。
園子 そうだ、今日は満月(まんげつ)なんですよ。
佐々木 ....おそくなった。お、おれは、もう帰る。きょ、今日はありがとう...。さらばだ。
シャロク ...和戸さん。世の中には知らない方がいいこともありそうですね。

- おわり -

(注)この物語はフィクションです。 実在の人物及び団体とは一切関係ありません。

  • 詳しいページを開く
  • レポートを開く

<<前のページへ

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料でダウンロードすることができます。

Adobe Reader Adobe Readerのダウンロードページへ(外部リンク)