ホーム >> 事件No.17 情報を集めよう(2)

事件No.17 情報を集めよう(2)

マード 人は天然の放射性物質を食べている
 私たちの体を作るのに、カリウムは必要な元素です。食品中のカリウムの中には、天然の放射性物質であるカリウム40が含まれており、私たちは、ふだんの食事からカリウム40を摂取しています。
 また、空気中にも天然の放射性物質であるラドンが存在し、私たちは、このラドンを日常的に吸入しています。
 地上の天然放射性物質、宇宙線、食品中及び空気中天然放射性物質から受ける一人当たりの放射線量は、世界の平均で年間2.4mSv(ミリシーベルト)、日本では平均で年間2.1mSvと計算されています。
マード どのくらい放射線を受けると、健康に影響があるか?
 放射線が人間の細胞に当たると、細胞の中の遺伝子を傷つける場合がありますが、通常は修復されます。ただし、放射線量が多くなると健康に影響があることが調べられており、100mSvの放射線量を受けると、その後の生涯においてがんで死亡するリスクが0.5%増えるとされています。
 100mSv未満の低線量の場合、人の健康に与える影響は統計学的にまだ明らかになっていません。
 自然界から受ける放射線量以外に、生涯にわたって100mSvを超える線量を受けると、健康に影響を及ぼす可能性があります。
マード 原子力発電所
 原子力発電所の原子炉の中では、ウラン235という放射性物質を別の物質に変化させています。そのときに出る熱エネルギーを取り出して発電しています。
 その過程で、ヨウ素131、セシウム134、セシウム137など、様々な放射性物質ができます。これらは、原子炉の中に閉じ込めておかなければならないものです。
マード 食品に含まれる放射性物質
 原子力発電所の事故によって、本来は出してはいけないこれらの放射性物質が外に出てしまうと、地表に降下して、野菜などの農産物に付着、吸収されたりすることがあります
 さらに、放射性物質は、私たちが食べる家畜や魚などの体に入る場合があります。動物のエサに付着したり、海や、飲料水の源流となる河川に流れ込んだりして動物に取り込まれることがあります。
 平成23年3月の福島第一原子力発電所の事故のあと、私たちが食べる食品の中に放射性物質が検出されました。
 このため、食品中の放射性物質に関する暫定規制値が決められ、検査を行って、規制値を超えた食品は流通させない措置が取られました。
- 「マリ」が帰ってきた -
高瀬 あ、マリちゃんが帰ってきた。
園子 よしよし、うまく情報収集できているみたいね。
早速マードにつなげて結果を見てみよっか。
食品と放射性物質で知りたいこと
マード ヒトツメ ノ ゴイケンデス
「食品中の放射性物質の基準値が設定されたとのことですが、どのように見直されたのですか。」
シャロク それまでは暫定規制値として、食品中の放射性セシウム(セシウム134とセシウム137) の濃度が決められていましたが、平成24年4月1日から、より一層食品の安全・安心を確保するため、右側の表のように基準値が設定されました。
これは、自然から受ける放射性物質以外に、食品から体に取り込まれる放射性物質の量を、生涯で100mSv(ミリシーベルト)以下となるよう、1年間について1mSv以下にするために決められた基準値です。
マード ツギ ノ ゴイケンデス
「この基準値に、乳児用食品とありますが、「乳児」とは何歳までをいうのですか。また、どんなものがありますか。」
シャロク 今回の基準値でいう乳児の年齢は、「1歳未満」としています。
乳児用粉ミルク、ベビーフード、おやつ、栄養食品などがあります。
子供は、放射性物質に対する感受性が大人より高い可能性があるため、乳児用の食品には低い基準値を設けています。子供がたくさん飲む牛乳等についても、同じ考え方で基準値を低くしています。
マード ツギ ノ ゴイケンデス
「食品の放射性物質の検査は、どのように行われているのでしょうか。」
シャロク 平成23年3月の福島第一原発事故後、実施されてきた食品の放射性物質の検査結果をもとに、どの自治体が検査を行うのか、どんな食品が検査の対象となるのかが決められています。各自治体は、それに基づいて計画的に検査を実施しています。
検査結果は、国に報告するとともに、各自治体のホームページなどで公表します。
マード ツギ ノ ゴイケンデス
「基準値を超えて放射性セシウムが食品から検出された場合、その食品はどうなるのですか。」
シャロク 基準値を超えた食品は、生産地での出荷停止や、回収・廃棄などを行い、市場に流通させないようにします。
この場合も、食品の検査結果や、回収や廃棄がどうなっているかなどを、自治体がホームページなどで公表します。
高瀬 これだけの材料があればいい記事ができそう!
シャロク 今回のレポートです。くわしいページも読んでみてください。
高瀬 ありがとうシャロクくん! これで優勝はまちがいなしだわ!
園子もね。 ありがとう!
園子 どーいたしまして。
高瀬 食の安全・安心は、正しい情報を知ることが第一歩ね。
新聞部として今後も取材をつづけるわ。シャロクくん、また協力してくれる?
シャロク もちろん。コンクールもぜひ優勝してほしいですけど、優勝できてもできなくても、高瀬さんならきっと良い記事になると思いますよ!
高瀬 ありがとうシャロクくん! がんばるわ!
園子 ちょ、ちょっと、なにやってんのよ!
マード マリ ガ ソノコノココロニ「心配」ヲ ミツケタト イッテイマス。
コレガ ヤキモチ トイウモノデスカ。
園子 マードぉー!マリぃー!

- おわり -

(注)この物語はフィクションです。 実在の人物及び団体とは一切関係ありません。

  • くわしいページを開く
  • レポートを開く

<<前のページへ

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料でダウンロードすることができます。

Adobe Reader Adobe Readerのダウンロードページへ(外部リンク)